2008年11月19日 宗家宗旦忌 副席志倶会 ことしも会員一同ご奉仕させて頂きました





































このなかに、宗旦在判の棗の蓋を持っている手が出てまいります。じつはこの薄器の持ち主の手でございます。こうやって協力的な方もあるのは何よりでした。花はガマズミ、照り葉がみどころと申せましょう。

淡交社の若いカメラマンを逆に被写体にしました。おふたりとも可愛らしい感じでしょ?
こちとらはちと憎らしい。。。ごめんやっしゃ。。。



2000年12月3日UP 今日庵 宗旦銀杏のもとに 


2001年12月2日UP 今日庵・宗旦忌2001年 


2003年11月19日 今日庵 宗旦忌 協賛席 志倶会担当

今日庵宗旦忌 そうたん狐が来たような 2003年11月 

2001年 10月 19日
千 宗旦は利休居士の孫。1658年12月19日没。
今日庵では毎年11月19日に宗旦忌が施行される。
その由緒ある 月命日の日に つつしんでUP。

椿わびすけのゲストギャラリー 「あなたと撮った茶のある風景」 

最終回 撮影者 千宗之若宗匠

英語版 ゲストギャラリー 最終回 千氏

2007年 宗旦忌 スライドショー 
千 宗旦 350年忌の日に 大徳寺山内の紅葉 あるきもの作家に依頼した着物


2007年11月21日 (水) 
ブログ漱石サロンランデエヴウ 旦少年のおもかげを偲び もえる紅葉を写しました



椿わびすけの家 椿わびすけの家別館夏目漱石